2015年1月28日水曜日

【お知らせ】3年生を送る会について

平成26年度3年生を送る会

日時:平成27年1月30日(金)12:50~15:00
会場:菅記念体育館


多くの保護者の方々のご来場をお待ちしています!

2015年1月27日火曜日

【お知らせ】3年生を送る会プロクラム!

3年生送る会のプログラムです!
JPGとPDFファイルにて利用してください。
PDFファイルはこちらから▶︎ 3年生を送る会プログラムPDF


【お知らせ】生徒新聞1月号が発行されました。


新聞クラブ、報道員会で制作している「文理生徒新聞1月号」が発行されました。

2015年1月26日月曜日

【NEWS】出前授業、講演「ローン・クレジットのしくみ お金の使い方」

演題「ローン・クレジットのしくみ お金の使い方」

【講師】小倉康介(全国銀行協会、企画部広報室室長、企画部金融リテラシー推進室室長 )

進学コース1、2年生を対象に全国銀行協会から小倉康介さんが講演に来てくださいました。お金の使い方といえば、「大人になってから」・「自分はまだ関係ない」と考えがちです。しかし、卒業すればすぐに始まります。一人暮らしの家賃、奨学金、車の購入も可能性はゼロではありません。カードの使用も考えられます。また、社会に出れば当然必要な知識です。生徒たちは、ライフプランの大切さを感じながら、お金に対する考え方を深めていました。今の日本は資本主義であり、金融・経済を深く理解しておけばおくほどプラスになることは間違いありません。進学後、様々な場面で生かして欲しいと思います。

進学コース担任 亀井

【大会結果】サッカー、ラグビー、女子バレー、テニス部

大分県高校新人戦

▶︎サッカー
日時:平成27年1月24日(土)
会場:杵築スポーツセンター
[3回戦]日本文理附属0-1大分高校
ベスト16

▶︎ラグビー[10人制]
日時:平成27年1月24日(土)
会場:大分駄の原自由広場
[予選リーグ2回戦]日本文理大附属48-5玖珠農業
[予選リーグ3回戦]日本文理大附属5-25臼杵高校
予選リーグ1勝2敗で予選敗退

▶︎女子バレー
日時:平成27年1月24日(土)
会場:大分西高校体育館
[1回戦]日本文理大附属2-0鶴崎高校
[2回戦]日本文理大附属0-2鶴崎工業
2回戦敗退

第8回スリクソンチャレンジカップ(1年生大会)
▶︎テニス部
日時:平成27年1月25日(日)
会場:大分スポーツ公園テニスコート
[1回戦]日本文理大附属(三重総合混成)2-1鶴崎高校
[2回戦]日本文理大附属(三重総合混成)0-3鶴見ケ丘
2回戦敗退

2015年1月25日日曜日

【NEWS 】平成27年度 菅奨学生選抜試験、推薦入学試験合格者説明会を開催!


平成27年度 菅奨学生選抜試験、推薦入学試験合格者説明会が本日おこなわれ、発表後間もない慌ただしい中での開催にもかかわらず、多くの中学生保護者に集まっていただきました。
現在は、体育館での全体の説明後は各科コースに分かれ、コースの特色などを詳しく説明が行われています。

中学生には本校の良さをよく知っていただき、4月にたくさんの新入生と一緒に新学期をスタートできることをこころより願っています。






2015年1月23日金曜日

【NEWS】菅奨学生選抜試験、学力推薦入学試験の合格発表が行われました!

 平成27年度菅奨学生選抜試験、学力推薦入学試験の合格発表が23日1時よりおこなわれ、本校正面玄関に張り出された、合格発表には、平日にもかかわらず多くの保護者の方々が受験番号の確認に来校されました。

 菅奨学生選抜試験、学力推薦入学試験の合格者説明会は下記の日程で実施いたします。


推薦入学試験合格発表ならびに合格者説明会

【期日】
 平成27年1月25日(日)

【日程】
 9:00~ 9:20  受  付(体育館前)
 9:20~ 9:40  開会行事(体育館)
 9:50~10:40  各コースの説明
    特進コース(図書室)
    進学コース(教科教室A)
    マルチメディアコース、福祉コース(PC-B)
    情報コース(PC-A)
    機械コース(1年6組)
※ 活動内容説明、進路等実績報告、質疑応答、 就学支援金制度・学費減免制度説明、キャリア教育制度説明(特進コース、進学コース以外)
 10:40~        個別進学相談

【参加申込 】
 前日までに電話でお申込みください。(当日受付もします。)

【その他】
 履物・スリッパ等をご準備ください。駐車場は本校体育館前になります。

【申込み・お問合せ】
 日本文理大学附属高等学校 
 TEL  0972-22-3501
 担 当 :中高連絡主任  本田 浩史

【ラジオ放送のお知らせ】FM大分「ありがとうメッセージ」

【ラジオ放送のお知らせ】

放送局:FM大分
時 間:毎週木曜 18:30~
内 容:ありがとうメッセージ 

[スケジュール]
1月29日 阿部 拓海(1年情報)
2月 5日 髙橋 紗織(1年情報)
2月12日 佐藤 一輝(1年情報)
2月19日 一瀬 智之(2年情報)
2月26日 宮田 大輔(2年情報)
3月 5日 梶原 七星(2年情報)


ぜひ、お聞きになってください!

2015年1月19日月曜日

【ご案内】推薦入学試験合格発表ならびに合格者説明会について

推薦入学試験合格発表ならびに合格者説明会について(ご案内)

厳寒の候、保護者の皆様には益々ご健勝のことと存じます。
推薦入学試験の合格発表は1月23日 午後1時から、本校の正面玄関にて掲示いたします。また、最新の進路状況やコースの活動内容、学費の減免制度などに関する合格者説明会を各コースで下記のとおり実施いたします。皆様の多数のご来校をお待ちしております。

【対
 平成27年度推薦入学試験(菅・学力)に合格した受験生とその保護者
 ※今回の試験の結果、学費等減免の対象者は、参加を原則とします。
期日】
 平成27年1月25日(日)
程】
 900 920    付(体育館前)
 920 940  開会行事(体育館)
 9501040  各コースの説明
    特進コース(図書室)
    進学コース(教科教室A
    マルチメディアコース、福祉コース(PCB
    情報コース(PCA
    機械コース(1年6組)
※ 活動内容説明、進路等実績報告、質疑応答、 就学支援金制度・学費減免制度説明、キャリア教育制度説明(特進コース、進学コース以外)
1040        個別進学相談

【参加申込 】
 前日までに電話でお申込みください。(当日受付もします。)
【その他】
 履物・スリッパ等をご準備ください。駐車場は本校体育館前になります。


【申込み・お問合せ】
 日本文理大学附属高等学校 
 TEL  0972223501  
 担  :中高連絡主任  本田 浩史

【大会結果】 大分県高校新人戦(サッカー/ラグビー)

平成26年度 分県高校新人戦

▶︎サッカー
 日時:平成27年1月18日(日)
 会場:杵築スポーツセンター
 [2回戦]日本文理附属4-0中津北高校
 ※3回戦は24日に大分県サッカー協会人工芝グラウンド2:30~大分高校と対戦
  

▶︎ラグビー
 日時:平成27年1月17日(土)
 会場:大分駄の原自由広場
 [1回戦]日本文理大附属14-48日田高校・竹田高校合同 
  1回戦敗退

【NEWS】第20回全国都道府県対抗男子駅伝大会で首藤貴樹くんが快走!

第20回全国都道府県対抗男子駅伝大会

18日、広島市にて開催された第20 回全国都道府県対抗男子駅伝大会に出場した本校2年情報コース 首藤貴樹くん は第4区を走り5kmの区間を14分32秒の記録で区間9位の快走を見せました。
 レースは、3区の選手より29位の順位で襷を受けた首藤くんは5人を抜く素晴らしい走りを見せ、大分県選手の中でもトップの区間順位で大会を終えました。

 大分県の総合順位は30位!首藤くんのこれからの活躍にも期待です!


2015年1月16日金曜日

【NEWS】大学入試センター試験激励会

大学入試センター試験激励会
明日よりいよいよ大学入試センター試験が始まります。
本校でもセンター試験に挑む、3年特別進学コースの生徒たちへの激励会が行われました。
田中校長先生からは激励とともに、「花より団子!」と言うことで集中できるようにと生徒には嬉しいチョコレートの差し入れもあり、和やかな激励会となりました。

生徒を代表して西岡くんからは、「センター試験は戦いです...」と強い決意表明が田中校長におくられ、最後には「校長先生のチョコレートのお返しに高得点の手土産を必ず持って帰ってきます!」との落ち着きあるアドリブにで、大切なセンター試験を明日に控える仲間たちの緊張をほぐしてくれる決意表明でした

そして、教務主任の利光先生は歌っちゃいました^^;(笑)

とにかく、明日は3年間の総決算!

落ち着いて、自分の力を最大限発揮してください!

【NEWS】NBU ALL BLACKS 佐伯市長へ優勝報告!

NBU Blacks 佐伯市長へ優勝報告!
 昨年12月に開催された大分県綱引き選手権大会[高校の部]にてアベック優勝を果たした本校綱引きチーム NBU ALL BLACKS が佐伯市長へ優勝を行いました。
 終始和やかな雰囲気の中で行われ、記念写真撮影の後には佐伯市長とのツーショットをおねだりする選手も多く、市長も快く応じてくれました。







【お知らせ】平成27年度大学・短期大学奨学生募集

平成27年度大学・短期大学奨学生募集

公益財団法人横萬育英財団より、4月より大学・短大に進学をする生徒を対象にした奨学生の募集がありました。
希望する生徒は担任まで連絡をお願いします。
奨学金担当者 岡田




2015年1月15日木曜日

【お願い】未投函のハガキを集めて、『世界の子どものワクチンを!』福祉科

今年度も書き損じハガキ集めます!

昨年度は、年賀状をはじめとする書き損じハガキや未投函のハガキを集めて、「認定NPO法人『世界の子どものワクチンを日本委員会』」に送る活動をさせていただきました。その結果、多くの方から賛同が得られ、847枚のハガキが集まりました。(単純計算ですが、1900人分を超えるポリオワクチンを購入できる金額です。)
 そして、今年度もハガキや未投函のハガキを集める活動をします。ただ、このハガキの使途は昨年度と違います。

今年度は、「日本ユネスコ連盟」が推進している世界寺子屋運動に賛同し、教育を受けられない子どもに教育の場を与える活動資金に寄付をします。

1.活動主体
  • 2年、3年商業科福祉コースの生徒(活動顧問 福祉コース主任 立木穣太郎)
2.活動期間
  • 1月7日(水)~1月30日(金)
3.協力方法
  • ハガキをゴムなどでまとめる。
  • 生徒氏名とハガキ枚数をメモに記しハガキに挟む。
  • 福祉コースの生徒に、そのハガキを提出する。
  • 翌日に、提出した生徒からハガキ領収書を受取る。


2015年1月13日火曜日

【NEWS】「新成人の豊富」本校卒業生の大鶴絢史さんの記事掲載[大分合同新聞1/11夕刊]

1月12日は「成人の日」新成人のみなさんおめでとうございます。
昨日の大分合同新聞夕刊にて本校卒業生の大鶴絢史さんの式典会場にての夢や目標を語った記事が掲載されました。

2015年1月7日水曜日

【資格取得】介護事務管理士技能認定合格者

介護事務管理士技能認定合格者
認定者:技能認定振興協会
認定日:平成26年12月15日

五十川奈穂(2年福祉コース)
片野羅夢 (2年福祉コース)
高瀬友里(2年福祉コース)
椿山彩乃(2年福祉コース)
武藤潮香(2年福祉コース)
柳井愛香(2年福祉コース)

【大会結果】大分県高等学校第33回吟詠剣詩舞発表新人大会

大分県高等学校第33回吟詠剣詩舞発表新人大会
日時:平成26年12月21日(日)
会場:大分市明日香美容文化専門学校大ホール

【合吟の部】優良賞]阿孫 大(2-1)、河野孔明(2-4) 
【独吟男子の部】[優良賞]阿孫 大(2-1) 
【独吟女子の部】優良賞]梶原七星(2-4) 
【書道吟その他の部】優良賞]浅田千裕(2-1)、高橋今日子(2-1)

【大会結果】第25回ひむか杯・2015年JOCジュニアオリンピックレスリング競技九州予選会

第25回ひむか杯・2015年JOCジュニアオリンピックレスリング競技九州予選会
日時:平成26年12月24日(水)
会場:宮崎市青島青少年自然の家体育館

ジュニアの部66kg級
 第3位 兒嶋賢介(2-6)
ジュニアの部74kg級
 第3位 乙名剛輝(2-5)
ジュニアの部84kg級
 第3位 鳥井晧介(2-4)
カデットの部58kg級
 第5位 山田祥太郎(2-4)
カデットの部63kg級
 第5位 木村将也(1-6)
カデットの部69kg級
 第5位 西 海静(1-5)



※ カデットの部で5位以内に入賞した3名は、今年4月に横浜で開催される全日本ジュニアオリンピックカップに出場が決定!

【NEWS】3学期がスタート!始業式が行われました。

あけましておめでとうございます!
新年の大きなあいさつとともに3学期の始業式が始まりました。



田中英明 校長からは、年の初めの大切さと1日の初めの朝の大切さや、本校3年生が佐伯市役所に合格した背景に1年時から公務員講座をしっかりと頑張ってきた本人の努力を「みんなはやればみんな出来る能力を必ず持っている!」と激励し、「しかし、やらなければ結果はついてこない!」と、これから新年を迎える生徒たちや秋から始まる就職試験、大学受験を控えている2年生への激励しました。

 また、学校周辺の方から散歩の途中に本校の女子生徒に気持ちの良いあいさつを受けるとお話をいただき、日頃から行っている“あいさつ10ヶ条”の大切さと、みんなに「プライドのある学校を作って欲しい!」「生徒一人ひとりが自信を持って行動してほしい!」と普段からの元気よくあいさつを行っている生徒への評価を伝え、これからもみんなでこの学校を良くしていって欲しいと生徒へのお願いもありました。
  あいさつの終わりには、今年 一年間健康に気をつけ、特に2年生は全員で元気に修学旅行へ出発してもらいたい!と新学期のあいさつを締めくくりました。