2016年10月11日火曜日

西と渡辺3位【いわて国体レスリング】

レスリング少年男子のグレコローマンスタイルで、66キロ級の西海静(文理大付高3年)、96キロ級の渡辺大智(同)が3位入賞を果たした。2人とも決勝進出はならなかったが、全国大会で初の表彰台に立ち、勝龍三郎監督(46)=同高教=も「いろんな苦労を重ねてきた。よくここまで頑張った」とねぎらった。
 2人とも今大会を制した相手と準決勝で対戦した。西は開始直後に苦手な四つ組みの体勢から投げられ、そのまま悔しいフォール負け。渡辺は先手を奪ったが逆転を許し、判定で敗れた。
 鹿児島県奄美大島出身の西は同郷の勝監督との縁で大分へ。高校から競技を始め、「つらくも楽しい2年半だった」と振り返りながらも、「日本文理大に進学予定なので、次は成年代表として国体に臨み、もっと上を目指す」と話した。
 佐伯市出身の渡辺は3年連続の国体出場だった。過去2大会は初戦で優勝候補に敗れる悔しさを味わい、最後に意地を見せた。「悔いは無い。ようやく大分に恩返しができた」と笑った。


◇レスリング
 (宮古市民総合体育館)
 ▽少年男子グレコローマンスタイル66キロ級準決勝
中村 拓磨(岐阜・中津商高) フォール1分25秒 西 海静(大分・日本文理大付高)   
 ▽同グレコローマンスタイル96キロ級準決勝
三浦 庶宏(東京・自由ケ丘学園高) 6―3 渡辺 大智(大分・日本文理大付高)

※この記事は、10月11日大分合同新聞夕刊8ページに掲載されています。

2016年9月23日金曜日

【大会結果】第139回九州地区高等学校野球大会 大分県予選

9月22日(木)
【別大興産スタジアム】
 <第三試合/16:35開始-18:29終了> 

  日本文理大学附属 2-6 津久見

2016年9月20日火曜日

【新聞掲載】「支援学校とアートで交流」9/16大分合同新聞[夕刊]

佐伯市の日本文理大学付属高校と佐伯支援学校の生徒が15日、第36回大分国際車いすマラソン大会(10月30日・大分市)をイメージしたモザイクアート(縦4メートル、横4メートル)を制作した。昨年度は文理大付属高の生徒だけで作ったが、本年度はさまざまな交流をしている両校で協力した。
佐伯支援学校体育館で作業があり、文理大付属高商業科福祉コース3年生17人と佐伯支援高等部の32人が参加。赤や青、黄、緑など7色の色紙を1・25センチ四方に切り、紙上の決められた場所に丁寧にのり付けしていった。完成すると車いすマラソンに挑む選手らが浮かび上がる。
 6月にも同様の作業を共同でしており、生徒はお互い顔なじみ。色紙を貼りながら、佐伯支援学校が間もなく行く修学旅行の話をするなど楽しく作業した。
 同日までに完成しなかったため、大会本番までそれぞれの学校で作業。完成したモザイクアートは大会終了後の「交歓の夕べ」で会場に飾られる予定。
※この記事は、9月16日大分合同新聞夕刊11ページに掲載されています。

【大会結果】平成28年度大分県高等学校新人陸上競技大会(女子)


日時:9月17日〜18日
会場:大分市陸上競技場

917日(土)
■1500m
[予選]
 松下樺帆 5:17.51(予選通過)
 市原梨花 4:57.11(予選通過)
[決勝]
 松下樺帆 5:21.10(9位)
 市原梨花 4:44.69(2位)九州新人大会出場権獲得

919日(日)
■800m
[予選]
 三原侑希子 2:29.32(予選通過
 宮下加奈江 2:40.61(予選敗退
[決勝]
 三原侑希子 2:29.54(5位)
  
■3000m
[決勝]
 市原梨花 9:57.95(4位)
 田中涼花 12:34.41(15位)

■3000mOP
 佐用瑠衣 10:43

2016年9月19日月曜日

【緊急連絡】9月20日(火)は台風16号の接近により臨時休校となりました!

9月20日火曜日は台風16号の接近により
臨時休校です!
台風情報に注意し、生徒は外出を控えて下さい!

2016年9月5日月曜日

【大会結果】大分県高校ラグビーフットボール秋季大会(1年・2年生大会)

【大会結果】大分県高校ラグビーフットボール秋季大会(1年・2年生大会)
9/3 湯布院スポーツセンター
《リーグ戦》
[第1試合]文理21-0大分舞鶴
[第2試合]文理7-7大分工業
[第3試合]文理19-0高田高校
[第4試合]文理17-14


成績:2勝1分け1敗

【大会結果】平成28年度大分県私立高等学校体育大会

各部の試合結果です。

■野球
8/1 別大興産スタジアム
[1回戦]日本文理大附5−6大分高校

■サッカー
8/25.26 佐伯市総合運動公園陸上競技場
[2回戦]日本文理大附5−2昭和学園
[準決勝]日本文理大附2−2[PK4−5]大分高校
順位:第3位

■ラグビー
8/25 大分市営駄の原自由広場
[リーグ1回戦]日本文理大附36−26昭和学園
[リーグ2回戦]日本文理大附 0−53東明高校

■駅伝競走部
8/6.7 大分市陸上競技場
[200m]
 宮下加奈江  予選敗退
 市原 梨花  決勝進出(8)
[400m]
 三原有希子  決勝進出 1’09”52(5)
 宮下加奈江  予選敗退
 松下 樺帆  決勝進出 1’07”42(2)
[800m ]   
 大野 納女  決勝 2’24”31(1) 
 永田 翔子  決勝 2’31”87(2) 
 田中 涼花  決勝 
[3000m]
 市原 梨花  決勝 10’27”16(1)
 衞藤ゆき美  決勝 10’37”66(2)
 永田 翔子  決勝 10’58”33(3)

■女子バレー
8/25 大分県立総合体育館
[1回戦]日本文理大附2−0昭和学園
[準決勝]日本文理大附2−0大分東明
[決 勝]日本文理大附0−2東九州龍谷
順位:第2位

■バスケ
8/25.26 大分市南大分体育館
[1回戦]日本文理大附48−35岩田
[準決勝]日本文理大附25−140柳ケ浦
[3位決定戦]日本文理大附66−39昭和学園
順位:第3位

■テニス
順位:[男子ダブルス]3位
順位:[女子ダブルス]3位